木曽町
木曽町の概況
山間地帯であり大規模な農業経営ができる環境ではないが、冷涼な気候を活かした高原野菜や施設園芸ではアルストロメリア、トルコギキョウ等の栽培がされています。畜産では肉用牛や乳牛の飼育を行っています。
基本情報
総土地面積 | 476.03km2 | 耕地面積(田 / 畑) | 1,150.00ha(496.00ha / 656.00ha) |
---|---|---|---|
人口 | 11,800人 | 農家戸数 | 815戸 |
気象情報
標高(耕地) | 年間日照時間 | 1,804.9H | |
---|---|---|---|
年間降水量 | 1,971.0mm | 積雪深 | |
平均気温(最高 / 最低) | 11.1℃(34.2℃ / -10.4℃) |
主要栽培品目
- 作付面積43ha
- 収穫量2,690t
- 作付面積29ha
- 収穫量274t
- 作付面積187ha
- 収穫量94t
- 作付面積102ha
- 収穫量499t
誘致・助成制度・研修制度
誘致の概況
農業をするには他の地域に比べて条件はあまり良くないですが、御嶽の恵みと水の豊かな木曽の地で就農を希望される方を募集します。3泊4日の短期研修もあります。詳細については、担当までお問い合わせください。
作物 | 品目 | 人数 | 地区 | 内容 |
---|---|---|---|---|
野菜 | 白菜、もろこし | 開田高原 | 長期研修受け入れ人数です。詳細については、お問い合わせください。 | |
花き | トルコギキョウ、アルストロメリア | 開田高原、三岳 | 長期研修受け入れ人数です。詳細については、お問い合わせください。 |
助成制度
-
新規就農祝金
新規就農又は農業後継者で5年以上就農の意思のある、満18歳以上65歳未満の方に就農祝い金50万円(1回)を支給する。
カテゴリー:就農一時金 -
農業機械及び農業施設等補助金
農業施設や加工施設等の整備に要する経費の2/3以内(上限120万円)を補助する。
カテゴリー:農機具・資材 -
畜産施設改良事業補助金
畜産施設の改修及び修繕に要する経費の1/2以内(上限30万円)を補助する。
カテゴリー:農機具・資材 -
水産施設改良事業補助金
水産施設の修繕や付属設備の更新又は修繕に要する経費の1/2以内(上限30万円)を補助する。
カテゴリー:農機具・資材 -
有害鳥獣防除対策事業補助金
電気柵やネット等の資材費に対して補助する。
補助率:個人設置1/2以内 団体設置3/5以内
限度額:サル用5万円以内/人 一般用3万円以内カテゴリー:農機具・資材
研修制度
-
担い手育成支援事業
対象:概ね55歳以下の方で研修終了後に木曽町内で農業の経営を行う方
募集人数:2名(面接はH29.3予定)
研修期間:H29年度~30年度(2年間)
指導者:長野県里親農業者の登録を受けた町内農業者
研修作物:白菜、とうもろこし、花き、畜産
先輩就農者のご紹介
木曽エリアで就農し、現在農業を営む方をご紹介します。
お問い合わせ・ご相談
木曽町の農業について
- TEL0264-22-4390
- E-mailnosei@town-kiso.net
- URLhttp://www.town-kiso.com/
- 担当志水清継
木曽町やその周辺地域での就農について
- TEL0264-25-2230
- E-mailkiso-aec@pref.nagano.lg.jp
- URLhttps://www.pref.nagano.lg.jp/kisochi/nosei-aec/kannai/chihojimusho/kiso-nogyo.html
- 担当井ノ口
木曽では白菜やスイートコーン、黒毛和種の子牛など市場での評価が大変高い農産物が生産されています。
自然豊かな木曽で情熱をもって農業に取り組む方をお待ちしています。
就農に興味のある方、就農体験をご希望の方
- TEL0267-22-0214
- E-mailsyunou@pref.nagano.lg.jp
- URLhttps://www.pref.nagano.lg.jp/nogyodai/kenshubu
- 担当桜井、木下、佐々木、今井、山口
※担当者不在の場合もあり、すぐに対応できない場合があります。ご了承願います。