就農関連情報

青木村

青木村

日本一住みたい村 信州・青木村はあなたの夢を応援します

青木村の概況

東京駅から北陸新幹線で90分、上田駅からバスで30分の長野県東部に位置。 青木三山に囲まれた山裾には耕地が分布し、昼夜の気温差が豊かな実りをもたらす。ある雑誌社の田舎暮らしアンケート調査で「日本一住みたい村」1位にランク。国宝(大法寺三重塔)、田沢温泉、沓掛温泉、東山道と義民の歴史・文化に加え、豊かな人情の村民が貴方を迎えます。

基本情報

総土地面積 57.09km2 耕地面積(田 / 畑) 138.00ha(113.00ha / 21.00ha)
人口 4,121人 農家戸数 471戸

気象情報

標高(耕地) 500m~860m 年間日照時間 2,394.0H
年間降水量 1,302.0mm 積雪深 20.0cm
平均気温(最高 / 最低) 12.5℃(36.5℃ / -15.0℃)

主要栽培品目

水稲
青木村の米は「美味しい」と言われています。JAはライスセンターを整備し、水田は受託組合等が集団的に管理しています。
  • 作付面積94ha
  • 収穫量510t
りんご
青木村産りんごは「味が良い」と定評。栽培者の高齢化で経営を継承する担い手を募集。ふじ・つがる、長野県で生まれた秋映・シナノスイート・シナノゴールド等が栽培されています。
  • 作付面積6ha
  • 収穫量119t
そばタチアカネ
青木村特産そば「タチアカネ」は県オリジナル品種。味よし・観てよし・作ってよしの三拍子がそろったタチアカネは、青木村が唯一産地化。味と香りに優れ「美味しい」と評判です。
  • 作付面積70ha
  • 収穫量40t
ダリア
品質の良さが市場で高く評価されています。花卉栽培者の中には新規就農者が数名います。
  • 作付面積2ha
  • 収穫量73千本
ブロッコリー
春作型と秋作型の年2回栽培が可能。他の作物との組合せも可能です。JAは、製氷施設を完備しこの地域のブロッコリーは品質面で市場から高く評価されています。
  • 作付面積1ha
  • 収穫量4t
ぶどう
皮ごと食べられるシャインマスカット、ナガノパープルを新規就農者等が栽培に取組んでいます。
  • 作付面積4ha
  • 収穫量41t
うめ
青木村特産「見返り漬け」の原料として生産拡大をしたい品目です。
  • 作付面積5ha
  • 収穫量10t

誘致・助成制度・研修制度

誘致の概況

降水量少、気温の日格差大、積雪少、気象災害が稀有のため、農業に取組みやすい地域。耕地は標高500m~860mに分布し、標高差を活かし作期の拡大と経営安定が望めます。「りんご」、「花き」、「酪農+野菜」、「野菜」「穀物+受託」等に取組みたい貴方。信州・青木村で農業をやりませんか。【プラス】農閑期村内企業でのアルバイトについて、ご相談をお受けします。意欲のある貴方を募集!!

作物 品目 人数 地区 内容
花き アルストロメリア、ダリア 1名 奈良本 パイプハウス7棟(1584㎡)あり。潅水施設など一式装備。内2棟にアリストロメリア株定植。
果樹 りんご 1名 村松、当郷 高齢化で管理不能のりんご園あり。近隣には将来管理不能となるりんご園が点在。
畜産 酪農+高原野菜 1名 入奈良本 準高冷地の空畜舎(酪農)と飼料畑あり。土壌条件が優れ、高原野菜栽培の適地。
野菜 直売所出荷野菜 2名 全域 直売所出荷の経営者を募集。標高差を活かしたリレー出荷で作期拡大と経営安定が望めます。
穀物 水稲+そば+作業受託 1名 全域 受託組合員の高齢化に伴い新規参入者を募集しています。

連携機関

助成制度

  • 農地を斡旋します

    農業委員会が保有する農地情報(賃借・購入)を提供し、農地取得を支援します。

    カテゴリー:農地
  • 村営住宅、空家、マイホーム取得補助金

    所得に応じた公営住宅と戸建てで定額の若者定住促進住宅があります。

    空き家をお探しの方は、青木村の空き家バンク制度で物件を探せます。

    住宅・土地取得に要した費用の5%(上限100万円)を補助します。

    カテゴリー:住宅
  • 農業機械レンタル事業、ハウス補助

    乗用トラクタ、マルチャー、管理機、草刈機、野菜移植機、堀上機等を貸出。
    パイプハウスの設置費、被覆資材等の修繕費の2割を村が補助。加えてJAが、設置費の最大5割を補助。

    カテゴリー:農機具・資材
  • アルバイト

    農閑期に村内企業でのアルバイトの相談をお受けします。

    カテゴリー:生活費
  • 子育て支援、保育園入園、保育料減免

    保育園の入園は、生後6か月以上~就学前までが対象です。早朝・延長保育や一時保育などのサービスがあります。

    保育料減免措置について
    ・3歳~就学前の児童の保育料を全額免除します。
    <多子世帯減免事業>
    ・3歳未満児における保育料は、同一世帯の第2子の保育料を1/2に軽減。第3子以降の保育料を全額免除します。
    <低所得世帯減免事業>
    ・3歳児未満児における保育料の低所得世帯、村民税所得割課税額57,700円(年収360万円相当)未満の世帯の第1子の保育料を1/2に軽減。第2子以降の保育料を全額免除します。
    ・3歳児未満児における保育料の低所得世帯、村民税所得割課税額77,101円未満のひとり親世帯及び在宅障害児(者)のいる世帯については第1子の保育料を1/2に軽減。第2子以降の保育料を全額免除します。

    カテゴリー:その他

青木村の保小中一貫教育(村内1保育園、1小学校、1中学校が連携した一貫教育)が文部科学大臣から表彰されました。

研修制度

  • 新規就農里親支援事業

    長野県の里親制度を活用しています。
    熟練農業者を里親として登録し、新規就農希望者に紹介します。2年間の研修で、農業技術の習得、農地・住宅の確保などを一貫して支援し、就農後も相談役としてサポートします。村内には4名(花き2名、野菜2名の里親農業者)がいます。

  • (有)信州うえだファーム

    JA信州うえだの子会社である(有)信州うえだファームにおいて新規就農を希望している方に対して就農支援を実施しています。概ね、2年程度の研修を経て当管内に就農をしていただきます。主な研修品目は水稲・果樹・野菜などです。地域おこし協力隊員として募集をすることもあります。

先輩就農者のご紹介

上田エリアで就農し、現在農業を営む方をご紹介します。

お問い合わせ・ご相談

青木村の農業について

青木村役場建設農林課

青木村やその周辺地域での就農について

長野県上田農業農村支援センター

上田農業農村支援センターの就農コーディネーターを担当します。
管内は果樹、野菜等が盛んな地域です。
農業での自立を考えている方の相談をお待ちしています。

就農に興味のある方、就農体験をご希望の方

長野県農業大学校研修部
  • TEL0267-22-0214
  • E-mailsyunou@pref.nagano.lg.jp
  • URLhttps://www.pref.nagano.lg.jp/nogyodai/kenshubu
  • 担当桜井敏宏、佐々木深雪、今井博一、雫田幸和、山口啓二
    ※担当者不在の場合もあり、すぐに対応できない場合があります。ご了承願います。

就農関連情報

  • 北信エリア
  • 長野エリア
  • 上田エリア
  • 佐久エリア
  • 北アルプスエリア
  • 松本エリア
  • 木曽エリア
  • 諏訪エリア
  • 上伊那エリア
  • 南信州エリア

※エリア名をクリックしてください

  • NAGANO農業女子STYLE
  • 信州就農Web相談会