就農関連情報

佐久穂町

佐久穂町

いきいき就農 佐久穂町

佐久穂町の概況

町内の標高700m~900m地帯では、水稲、花き、果樹の栽培がおこなわれており、畜産も営まれております。標高1,000m前後の高原地帯では、ハクサイ、レタスなどの高原野菜の栽培が盛んとなっています。朝晩の寒暖差が大きいため、きく、カーネーションなど花の発色が良く、果樹も身のしまったものが生産できるなど、気候条件を生かした農業が営まれています。 また、最近は有機農法により多品目の野菜を栽培を行いながら、6次産業化に取り組む新規就農者も増えています。

基本情報

総土地面積 188.13km2 耕地面積(田 / 畑) 684.62ha(384.80ha / 299.82ha)
人口 12,069人 農家戸数 691戸

気象情報

標高(耕地) 740m~1300m 年間日照時間 2,160.0H
年間降水量 745.0mm 積雪深
平均気温(最高 / 最低) 10.8℃(35.6℃ / -16.2℃)

主要栽培品目

きく
伝統的な露地菊の産地である当町では、優れた栽培技術を持った菊栽培農家が大勢います。栽培農家の高齢化により、その技術が引き継がれないことがないよう、新規就農者への技術の継承に力を入れています。
  • 作付面積63ha
  • 収穫量23800000本
カーネーション
共選により安定した品質のカーネーションが出荷でき、市場からも高い評価を得ています。優れたカーネーションの栽培技術を普及させるため、「匠の技伝承事業」を実施し、産地として常に品質の向上を目指しています。
  • 作付面積8ha
  • 収穫量8500000本
稲作を行う地域としては比較的標高が高いので、低農薬で栽培することができます。良質な水が豊富なので、良い米ができます。
  • 作付面積392ha
  • 収穫量2400t
養豚
豚舎による通常肥育は以前から行われていますが、一部では放牧による長期育成にも取り組み、加工・販売まで手掛ける6次産業化で事業化を図っているケースもあります。
  • 収穫量4140頭
乳牛
冷涼な気候のため、牛のストレスが少なく、乳脂肪分の高い良質な生乳が生産されます。 「ポッポ牛乳」の商品名で流通しています。
  • 収穫量2708t
高原野菜
高原の冷涼な気候と、朝晩の寒暖差を生かして、ハクサイ、キャベツ、レタスなど高原野菜が生産されています。高品質・安全な野菜づくりにも積極的に取り組んでいます。
  • 作付面積91ha
  • 収穫量4741t
果樹
リンゴ、プルーンなどの栽培適地として、生産を伸ばしています。新品種の取り入れも積極的で、特にプルーンではサマーキュート、オータムキュートなど次世代を担う品種の育成・販売で、産地をリードしていきます。
  • 作付面積43ha
  • 収穫量626t

誘致・助成制度・研修制度

誘致の概況

一定の研修を経てから就農してもらいます。町内の里親農家で研修することで、様々な助言・助力を受けらます。研修中と就農後、概ね3年間は住居として町の新規就農研修センターを活用できます。

作物 品目 人数 地区 内容
花き きく 2名 花き栽培の中でも、露地菊は当初資金が比較的少なくても始められます。
新規に菊栽培を始める方には、苗代の補助もあります。
花き カーネーション 1名 施設園芸は安定した作業環境が魅力です。カーネーションの「匠」が育成や防除など細部にわたり指導できます。
果樹 プルーン 1名 地元でも人気の高いプルーンは、産地として推奨作物です。新たな品種にも取り組み、今後の伸びが楽しみな作物です。
野菜 キャベツ、白菜、レタス 2名 気象条件を生かした高原野菜の栽培が盛んです。キャベツ、白菜など指定野菜産地として市場への供給に取り組んでいます。
穀物 2名 取り組みやすく、また低農薬で良い米ができます。無農薬で有機栽培に取り組んでいる方もいます。
野菜 トマト 2名 最近、新規就農する方でトマトに取り組む方が増えています。JA等でも栽培講習会を開催するなど力を入れています。

助成制度

  • 新規就農者支援事業補助金

    佐久穂町に居住し、認定農業者となって5年以上の営農継続が確実な、18歳以上55歳未満の新規就農者の方に、補助金50万円を交付します。
    (使途は営農経費で、1人1回に限ります。就農後2年以内に申請が必要となります。青年就農給付金受給者は対象外です。)

    カテゴリー:就農一時金
  • 新規就農研修センター事業

    新規に常時農業に従事しようとする概ね40歳以下の方は、居住用の研修センターを利用できます。(入居期間は、最長で3年間です)
    居室 1DK(単身用) 2戸 10,000円/月
    2DK(世帯用) 2戸 20,000円/月

    カテゴリー:住宅

新規就農研修センターを利用される方には、研修農家の紹介や、農地借入のお手伝いをします。

先輩就農者のご紹介

佐久エリアで就農し、現在農業を営む方をご紹介します。

お問い合わせ・ご相談

佐久穂町の農業について

佐久穂町役場産業振興課農政係

佐久穂町やその周辺地域での就農について

長野県佐久農業農村支援センター

佐久地域は、県の東の玄関口に位置し、軽井沢をはじめとした観光リゾート地としても県外の皆様に親しまれており、北に浅間山、南に蓼科山、八ヶ岳を臨み、千曲川沿いに広がる自然豊かな地域です。
農業では、標高500m〜1,500mにかけて農地が広がり、キャベツ、レタス等の高原野菜や水稲、りんごやプルーン、カーネーションなどの栽培が盛んに行われています。
いろんな形での就農があるかと思います。当地域での就農にご興味のある方、ご連絡お待ちしています。

就農に興味のある方、就農体験をご希望の方

長野県農業大学校研修部
  • TEL0267-22-0214
  • E-mailsyunou@pref.nagano.lg.jp
  • URLhttps://www.pref.nagano.lg.jp/nogyodai/kenshubu
  • 担当桜井敏宏、佐々木深雪、今井博一、雫田幸和、山口啓二
    ※担当者不在の場合もあり、すぐに対応できない場合があります。ご了承願います。

就農関連情報

  • 北信エリア
  • 長野エリア
  • 上田エリア
  • 佐久エリア
  • 北アルプスエリア
  • 松本エリア
  • 木曽エリア
  • 諏訪エリア
  • 上伊那エリア
  • 南信州エリア

※エリア名をクリックしてください

  • NAGANO農業女子STYLE
  • 信州就農Web相談会